OUCC Advent Calendar2020用のネタ。 前回は@readionさんの RustでAES暗号化をやってみたでした。 次回は!みっかさんです!! 自己紹介 はじめまして!またはお久しぶりです、OUCCOBのせふと申します。 現役時代はマシン係とか電子工作班班長とか、あとコミ…
OUCC Advent Calendar2019用のネタ。 昨日は@mono_chroさんの 完成した作りかけのゲームについてでした。 明日も気力があれば適当に記事をでっち上げるかもしれない。 ご挨拶 たぶんはじめましてです、OUCCOBのせふと申します。 実は今でもOUCCコミケ班のと…
NextCloudバージョン1.3のサポートが切れたためアップデートした。 思わぬところでつまったので忘備録。 前提環境 [CentOS7] MariaDB, PHP 7.2, Apache 2.4 with mod_php module
季節が巡ってPCも色々変わったので改めて機械学習の環境づくり。 平成が終わる前にやりたかっただけ。 バージョン上がるのが本当に早いので要注意。 去年の記事はほぼ役にたたなくなっていたので更新ではなく新しい記事にした。 ただ前回よりも状況は良くな…
前々から興味があった自作キーボード、 1から作ろう!とか考えてたけど色々行き詰まったのでキットを試すことに。 ということで、ぺかそさん作FORTITUDE60で自作キーボードに入門しました。 plustk2s.com
BDがなかなか取り出せず苦労した話。 結論から書くと「ディスクの管理」から操作すればディスクが取り出せた。 Windows 10 にて、内蔵のBDドライブに入れたディスクを取り出そうと、 マイコンピュータからドライブを右クリックー>取り出しと選択。 すると以下…
ゲーム用のWindowsPCにて機械学習環境を作った。 何かと厄介なWinでの環境づくりのメモがわり。 バージョン上がるのが早いので要注意。 極力バージョン管理に頼る方向で環境を作ったが、 バージョンの変わり目には様々なトラブルが発生している模様。 Python…
近頃SynologyのNASを譲ってもらったので使っていました。 ソフトウェア面が最高で、一般の方にも優しい設計。 ファイルのバックアップも同期も簡単で、 VPNやらドメイン設定まで簡単に出来てしまった。 素晴らしいと思います。 ただ、やはり別途鯖を立てるこ…
かつてOpenVPN+iptablesの設定をひたすら頑張った時期がありました。 Pritnulを使うとそこらへんの設定がほぼ一切いらない上ユーザー管理もできる。 なんとスマートなんだろう。
以前の記事でApollo7の電波がシビアということを書きましたが、 その一部はスマホ依存の問題だったようです。 s-sef.hateblo.jp 当初はiPhone6にて使用していましたが、 先日iPhoneXに機種変更してから格段に調子が良くなりました。 まずズボンのポケット等…
node.jsのPathを消してしまっていた おそらく2017年最後のやらかし案件 録画されていないと思ったらMirakurunが起動していなかった。 慌ててサービスから起動するも失敗 ログを読むもエラーが記録されていない ふとPowerShellからnpmをタイプするとnpmが見つ…
遅ればせながら左右完全分離なBluetoothイヤホン買いました。 試聴は何回かしていたんですが音質的に気に入ったApollo7がやたら高くて手が出なかった…… のですが気がついたらポチっていました。 iPhoen6でひと月ほど使っての感想です。 まだまだ完璧には遠く…
朝、録画フォルダを見るとそこにファイルがない or 0kBのtsファイルが……. そろそろバリエーションが溜まってきたのでチェック項目をまとめてみる。 1. Chinachuのエラーを確認する まずは録画のタスク実行前後でエラーが出ていないかを確認。 と言ってもChin…
仮想含め複数のマシンを運用してるとネットワークドライブはとても便利です。 自動マウントで何もしなくともローカルのドライブと同じように扱えるのは素晴らしい。 ただ、ふとした時にアクセスエラーが起こることも。 実はWindowsの場合、管理者権限に昇格…
s-sef.hateblo.jp 以前の記事で出た色々な問題点が解決したのでまとめます。 結論はVMware Playerを使うのはやめてVirtualBoxを使いましょうと言う話です。 問題点 WindowsServer2016 にMirakurun、CentOS7 on VMware にChinachuで運用すると録画が途中で止…
ChinacuではXSPF形式のプレイリストを使ってVLCでのリアルタイム視聴を実現しています。 それならせっかくだしSVPでインターレース解除+フレーム補間して視聴したいなーしたくない? ということで色々試してみた。 ちなみにSVPとはAVISynthやらffmpegやらを…
しばらくほったらかしてたYOGABOOKです。 案の定Windows Updateでひっかかりました。 ダウンロード -> 更新 -> 失敗 -> ダウンロード -> ….. 延々と繰り返すので、いっそのことCreators Updateを突っ込むことに。 Windows 10 のダウンロード 今すぐアップデ…
Windows7が出た時代、まだまだメモリも2GBしかないようなマシンも多数ありました。 そんな関係もあって32bitなWindows7のライセンスが2つほど余ってしまい…… なんだかとってももったいない! 32bitだと仮想マシンで使っても微妙だしホントに使いみちが思いつ…
少し前後しますが、AMDの例のCPUを購入したのをきっかけに家のPCの構成をがらっと変えました。 メイン機 : i7 4770K -> Ryzen 1800X 鯖機 : Pentium G3258 -> i7 4770K メイン機も鯖機もコア数が2倍になって性能が格段に上がり満足して……と思ったらCPU使用率…
4/11 追記: 公開から10日で既に古い記事になる程度にChinachuの開発が早いようです。 公式ドキュメントを参考にして、それでもわからないところの参考程度に読むのをオススメします!! 現在Ubuntu on VirtualBoxにてChinachuを安定動作できています。 CentO…
OUCC Advent Calendar2016用のネタ。 昨日はVR元年を振り返るでした。 明日はyustorisさんの記事です。 ガルパンはいいぞ!から1年とひと月 昨日の記事だと全く1年を振り返ってなかったので、今度こそちゃんと振り返ります。 blog.livedoor.jp みなさんご存…
OUCC Advent Calendar2016用のネタ。 昨日は@chiudesuさんのからあちゃんでなんか作ってくださいでした。 明日は明日でまた適当に記事をでっち上げる予定。 "VR引きこもり"が社会現象になる未来が見えてきた 今年はOculus RiftにHTC Vive、そしてPS VRの登場…
OUCC Advent Calendar2015用のネタ 昨日は@as_muchさんの「くりすます」でした。 明日は@shinoshinospさんの「クリスマスらしい記事(おんぷ)」だそうな。 PC自作er それは喜びとロマンを求め、いかにPCを組むか、 いかにPCを改造するかを日夜妄想する人々…
DAC製作記? 修論中作りたいと思っていたDACを3月~4月にかけてこそこそ作ってました この記事自体そのころに書いてたもので、今日の今日までほったらかしてた感じです 前回作ったDACはBurr-Brown社のPCM1794をモノラルで使ったものでした 全てをユニバーサル…
7月にやったOUCCのLT-Kaiのスライド上げました。 LT-Kai in OUCC 2015.07 from s_sef www.slideshare.net
OUCC Advent Calendar2014用のネタ 昨日は@E_Rubikさんの「留年と休学に関する随想録」でした。 明日は@nkshnさんの投稿です。 さてはて どうも、sef@修論とコミケに追われるM2です。 最近OUCCにもオーディオ方面に興味がある部員がいると聞いて記事を書いて…